上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2/14に書いた記事に引き続き、『ドルアーガの塔』博物館の後期の話を。
【2007年12月1日~2008年6月28日】★展示品●
『ワンダーアドベンチャー~ドルアーガの塔・外伝~』バンダナ●
『ナムコヒストリーVol.2』付属マウスパッド●
どるあぁが煎餅●
ドルアーガの塔 テレホンカード●
ユージンSRナムコギャルズコレクション カイ●
ボークス1/15カイ+SDギル●
缶バッジ(電波新聞社)●
コトブキヤ ナムコピンズ カイ●
思い出のクラシックGAMEタグ ギルフィギュアじつは前期でだいぶネタを使ってしまったので、展示品を入れ替えるにしてもどうしたものか、と思いました。
『ワンダーアドベンチャー~ドルアーガの塔・外伝~』バンダナは、ナムコ・ワンダーエッグのイベントで、最後にルーレットで当たりを引くともらえるバンダナです。
もはやワンダーエッグ自体、閉園してからもう9年ですか…数えるほどしか行かなかったのが悔やまれます。
でも、バンダナ自体は別にドルアーガっぽいわけでも何でもないんですよね…。
ボークス1/15カイ+SDギルは、これまたガレージキットです。カイのリアルなフィギュアと、ギルのデフォルメされたフィギュアがセットになっています。
こっちもまだ、恐くて開封すらしておりません。なんかこんなんばっかりですね…。
変わり種が、
どるあぁが煎餅。
これは『ドルアーガオンライン』が最初にAOUショー(だったっけ?)に、『ザ・バトル・オブ・ドルアーガ』として出展された時、ノベルティとして配っていたグッズのひとつです。
このノベルティ、なぜか煎餅と手ぬぐいという、どちらも和風なグッズだったのが今もって謎です。
ちなみに、煎餅は賞味期限をとうに過ぎており、
別の意味で恐くて開封できません。あと、展示にあたってPORDの店員さんに、
「『食べられません』という注意書きを貼ってもいいですか?」と言われたのを未だに覚えてます。
とまあ、こんな感じで秋葉原のレンタルショーケースで展示を行ってきましたが、約一年で終了しました。
まあ一年もやってれば、夏・冬のコミケ合わせで上京した方にも見てもらえたでしょうし(だから前期が5ヶ月、後期が7ヶ月という中途半端な展示期間の割り振りなんですが)。
実際、どのくらいの方に見ていただけたのかはわかりませんが、個人的にはちょっと変わったことができて、面白かったです。
スポンサーサイト
- 2010/02/21(日) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0