9月17日、
秋葉原Heyにて
通算20回目の1コインクリアを達成しました!
しかも
Heyでは通算10回目です!
…いや世の中、上には上がいるのは重々承知してますけどね。
あと、最近はクリアすると逆に
「ああ、またブログのネタを考えなくちゃ…」と思うようになってきました。いや好きで書いてるからいいんですけど。
そんなわけで、
東京ドルアーガリストを更新しました(クリックで拡大します)。
※9/27 表を一部更新しました
※変更のあった箇所は地色を変えてます今回から、東京ではないですが
ウェアハウス川崎店を加えました(めったに更新できそうにないですが…)。
あと、Heyは置かれてる場所が、ほんの数台分だけ奥側にズレてましたね。あわせて右隣が『戦場の狼II』に変わってました。
そういや高田馬場に最近全然行ってないから、今度チェックしに行かないと…。
スポンサーサイト
- 2010/09/20(月) 00:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
●
バンダイナムコゲームスの着メロ&待受画像サイト『メロキャラ』にて、「最強女性キャラ大集合! プチ萌え特集」として待受画像「カイ」配信開始
さて、先日Twitterでもツイートしたカイの待受画像が配信されたわけですが…。
個人的には、うーんなんじゃこりゃ、と思いました。正直なところ、有料サイトで配信してもいいものかと思えるクオリティ。
画風と言われればそれまでですが、なんかお絵かきチャットとかのレベル。全体的にのっぺりしていて、今までの待受画像と比べると格段に劣ります。
まあ
『メロキャラ』が有料会員はDLし放題というシステムだからいいようなものの、これが仮にポイント消費型だったらと思うと…。
どなたが描いたか存じませんが、失礼ながらコレはガッカリしました。
- 2010/09/16(木) 00:00:00|
- BCS NEWS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここんとこよくアーケード版『ドルアーガの塔』の設置店に行っては、基板が
「新ver.」だの
「旧ver.」だの書いてますが、そういやそのへんの話をまだ書いたことがなかったですね。
とはいえ、その違いを全部知っているわけではありませんが…。
自分が知ってるところでは、
【旧バージョン】
最初に『マッピー』基板のROM交換で供給されたバージョン。
遠藤発言いわく「インカムの悪くなったマッピー基板で(中略)2000枚のROM交換程度に売れればよい」(ここの>>51を参照)とのことなので、恐らく2000枚程度の基板が存在?
バグがいくつか存在する。
【新バージョン】
『ドルアーガの塔』のあまりの人気に、『マッピー』基板のROM交換だけでは供給しきれなくなり、ついには基板そのものを生産したバージョン。
遠藤発言いわく「自社ロケだけで使う予定だったはずなのに、ヘタにインカムが高くなってしまったので、あろうことか基盤を再生産した」(これも上記リンクを参照)とのことなので、ナムコ系ゲーセン(キャロットなど)以外に供給されたのはすべてこのバージョン?
旧バージョンのバグがいくつか修正されている。
…こんなところでしょうか。
で、この「新バージョンで修正されたバグ」のひとつが、
「ナイトを倒してエクステンドすると、そのナイトのグラフィックが残る」というものです。
このバグが発生すると、倒したはずのナイトがまた出現したり、TIMEの上2ケタが表示されなくなったりという現象も起きますが、さっさとクリアしてしまえば以後とくに不具合は起こりません。
これを利用し、6階クリア時にスコアを47000点以上50000点未満にしておき、7階でブルーナイトを倒してエクステンドすれば、その基板が新ver.か旧ver.かをカンタンに見極めることができるのです。
とはいえ、正直なところ個人的にはどっちのバージョンでもいいんですけどね。
遊ぶぶんには変わらない気がしますし。
ちなみに、Windows95版
『ナムコヒストリーVOL.2』収録の『ドルアーガの塔』は、オプションでバージョンの切り替えができたりします。
しかし、WindowsXPの“互換モード”って、便利ですね…。
- 2010/09/05(日) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日は、
Twitterで「#druaga」というハッシュタグで、このお店に『ドルアーガの塔』を入荷したというツイートがあったので、今回は仕事帰りに立ち寄ってみました。
地下鉄都営浅草線で本所吾妻橋駅下車、歩いて数分で着きます。
ここの2階に、『ドルアーガの塔』が入荷したとのことで、さっそく2階へ。

奥の方にありました。
で、ここも調査をしてみまして。
●基板は新ver.
●残機は5機設定
●筐体はアストロシティ、コンパネは左寄り
●筐体上部に宝箱の出し方リストフロアの特定場所を通る宝箱の出し方の図説などいろいろただ、置かれていたのがエアコンの真下で、常時冷風を浴びる格好になってしまって相当に寒かったです。
あと店内のタバコの臭いもかなりのもので…。
んで、5機設定と言うこともあって、とりあえず
1コインクリアはしました(通算19回目)。
なんか途中から後ろにギャラリーがたくさんできはじめたので、かなりプレッシャーを感じてしまい、5機設定だけど残機は1機しか残りませんでした。
しかも、あまりに冷風が寒かったので、すぐさまトイレに行くはめに…。
その後、またもバージョン調べのためにもう一度プレイ。
しかし、なんだかんだで集中力が切れてしまったため、44階でゲームオーバー。
で、その後ネームエントリー画面になったのですが、さっき1コインクリアしたときのスコアが、
TOKI.くんが出したことになってました
- 2010/09/03(金) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0