もう2012年も押し迫ってまいりました。
あと3日でもう終わりかと思うと、本当にあっという間でしたね~。
まずは最近の1コインクリアについて。

12月28日、
高田馬場ミカドにて
通算76回目、同所では通算
21回目の1コインクリア。
先日、2台目が稼働開始したミカドの、後から追加された方でのクリアです。
たぶん今年はこれで最後かな?
2012年は、
『ドルアーガの塔』1コインクリアを
35回達成。
しかも、
11月9日には念願の
“ワンマンアーミー”を達成し、個人的には大きく飛躍できた年でした。
来年には通算100回目の1コインクリア、さらに他にもなんかやりたいですね~。
そして、今年最後となる
東京ドルアーガ事情を。
けっこうこまごまと変化しております。
まず高田馬場ミカドの2台稼働ですが……今まで
「NEWバージョン」と表記していた基板が、どうやら
「OLDバージョン」だった模様。
というのも、同店はたびたびイベントなどで基板を移動しているので、それで入れ替わってたりしたのでしょう。
基板のバージョン違いでは、バグの有無くらいしか相違点がないとは思いますが、今後はイベントのあとは確認しておいたほうが良さそうです(たとえば明日以降とか)。
ほかは、
東京レジャーランド秋葉原店がまた大きく位置が変わりました(フロアは変わりませんが)。南側というか、総武線側になっております。今度の位置も々、周囲は人気の格ゲーのようです。
Heyは場所も設定も変わらず。
コミケ合わせで上京された皆様、ゲーセンでドルアーガは如何でしょうか?
今月は上記店舗の他にも、
ナツゲーミュージアムにも設置されておりますよ!
さて、本当は年内にあと一度くらい更新したいところですが……どうなることやら。
なので、お早めに言っておきましょう。
良いお年を!
スポンサーサイト
- 2012/12/29(土) 14:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやー、もう2012年も残すところ半月を切りました。
皆さんお忙しい中、
『ドルアーガの塔』しておりますでしょうか?
管理人は、とりあえず
通算100回まで、ようやく4分の3のところまでたどり着きました。
今年はあと何回、
『ドルアーガの塔』がプレイできるのでしょうか……?
ちなみに、ナツゲーミュージアムの基板は旧バージョンでした。
さて、それはそうとタイトルの件ですが。
…とのことで、
12月29日(土)17時より、
高田馬場ミカドにて、今年最後の
『ドルアーガの塔』タイムアタックバトルが開催される模様です!
今回は
「60階でZAPし、ゲームオーバー後コンティニューで1階からやり直して、全120階を踏破する」というルールとのこと。
いやー、これは単純に考えても今までの倍は時間がかかりますよね。
単純に時間が増えることで、それだけ追い抜きのチャンスも増えるのでしょうか?
いずれにせよ、プレイだけで1時間超の長丁場となりそうですので、見る側もけっこうな覚悟がいるようです。
果たして2012年の最後を勝利で締めくくるのは、どちらなのでしょうか!?
ちなみに管理人は、大変残念ながら別用があり、最後までは観戦できない模様……。ほかにも、高田馬場ミカドでは、
こんな計画(?)があったりだとか、
こんな予定もあるそうで。
『ドルアーガの塔』タイムアタックのランキング、もし実現するなら参加したいですね~。
さすがに党首やSPREAM-REIさんにいきなり挑戦するのは気が引けますし、まずは自分が今どのくらいのレベルにいるかを知りたいです。
- 2012/12/16(日) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやーどうもどうも、
“ワンマンアーミー”管理人です。はっはっは。
無事ワンマンアーミーを達成したので、今はちょっとスコアの方にも色目を使ってのプレイをしております。
しかし、スコアを上げようと思うと必然的に急ぎ足でのプレイとなるので、タイムアタックにも足を踏み入れることになります。これがまた難しい……!
そのため、1コインクリア率が低下してしまってます。もうちょっと頑張らないとな~。
そんなこんなはさておき、ここ最近の1コインクリア状況を。

11月11日、
高田馬場ミカドにて
通算73回目、同所では通算
20回目の1コインクリア。
スコアが
130万点を超え、たぶん今までで一番のハイスコアだと思います!

12月8日、
ナツゲーミュージアムにて
通算74回目、同所では
初めての1コインクリア!そんなわけで、今月はナツゲーミュージアムにて
『ドルアーガの塔』『イシターの復活』『カイの冒険』が稼働しております。
『カイの冒険』は、いわゆるVS筐体ですね。
この3タイトルが一堂に会するのは、管理人が知る限りでは
2009年に
Heyで置かれて以来ですね~。
ちなみに、じつはナツゲーミュージアムも今の建物に移転する前の店舗の時にも、一時期置かれておりました。
その時にも挑戦したんですが、1コインクリアはできなかったんですよね。
だから、その時以来の、そして前日に59階でゲームオーバーになったことも含めて、晴れてリベンジ達成となりました。
さて、それでは東京ドルアーガ事情@12月です。
今回一番大きな変化が、
Hey。
筐体の位置は変わりませんが、
残機設定が5機に。プレイヤーとしては、残機がサービスされるのは単純に嬉しいのですが、管理人は今まで3機設定での1コインクリアにこだわり続けてきたので、ちょっと普通とは逆の反応をしてしまいます…。
ちなみに、他にも
東京レジャーランド秋葉原店と
ウェアハウス川崎店が残機5機設定ですね。
初心者の方は、5機設定のほうがオススメかと思います。
その
東京レジャーランド秋葉原店は、今度は3階に移動しました。
クラブセガ秋葉原新館は、左隣のゲームが入れ替わった感じです。
高田馬場ミカドは、2階のスクリーンのすぐ近くになりました。
Heyとミカドは、すみません、後ろのゲームを詳しくチェックするのを忘れておりました。次回の更新でキチンと反映したいと思います。
- 2012/12/08(土) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0